とび・土木工事業(般-22)第105933号 産業廃棄物収集運搬業許可有
多くの解体業者が「不用品もお任せください!」と言いますが、中には悪質な回収業者も存在します。
こんなことにならないように、建設リサイクル法に則って解体工事を行う業者を選びましょう。
「壊すだけなんだから、安い方がいい!」と値段だけで解体業者を決めないようにしましょう。安さに惹かれて依頼してみたら、後から多額の追加費用を請求される場合もあります。
特に、地中埋設物を見てないところで業者が埋めるという悪質なものもあります。これらは詐欺と何ら変わりませんが、知らなかったりうのみにするととんでもない費用が発生します。
営業マンと、解体業者が違う場合はご注意ください。
契約してしまえばおしまい!とばかりに、悪質な施工スタッフを現場に送る業者があります。この場合は、近隣への挨拶がなかったり、現場でたばこを吸ったり、養生がいい加減だったりと、お客様はもちろん、近隣住民の方へのクレームにつながります
これらが原因でトラブルの際に賠償金を支払うことになってしまったり、近隣住民からのクレームで工事が中断し、新築工事に間に合わなくなってしまったら大変です。きちんと工事を行う、モラルのある解体業者に施工してもらいましょう。
Copyright© 2017株式会社 建商.All Rights Reserved.